電話のアイコン 042-306-5493 休診日:月・木・祝日
※日曜日は隔週で診察します

電話受付:平日 11:00-19:00/土曜 10:00-17:30/日曜 10:00-17:00

カウンセリングのアイコン

初回
カウンセリング

LINEのアイコン

LINEで
カウンセリング予約

電話のアイコン

お電話での
ご予約

L O A D I N G
抜歯矯正メイン画像
木のイラスト

抜歯矯正

EXTRACTION ORTHODONTICS

三角のイラスト

抜歯矯正とは

歯並びや噛み合わせを整えるために、
必要に応じて健康な歯を抜いて行う矯正治療です。
特に、歯の重なりが強い「叢生(ガタガタの歯並び)」や、
骨格的なズレ・口元の突出感がある場合に選択されます。
「歯を抜かなくて済むならその方がいい」と考える方は多いと思います。
しかし、長期的に安定し、見た目も機能面も優れた結果を得るには、
抜歯が最適な選択となることもあるのです。

抜歯矯正

なぜ歯を抜く必要があるのか?

NECESSITY

矯正治療では、歯を正しく並べるための「スペースの確保」が重要です。
顎の骨の大きさと歯のサイズのバランスが取れていないと、歯がきれいに並ぶスペースが足りません。
そうした場合に、小臼歯などを抜歯してスペースを作ることで、歯列や噛み合わせを整えることができます。

抜歯矯正が難しい理由

REASON

  • 理由1高度な診断力と
    計画力が必要です

    「抜歯すれば簡単に治る」と思われがちですが、実は逆です。
    抜歯後のスペースをどのように使うか、前歯をどの程度下げるか、奥歯は動かすのか固定するのかなど、精密な治療設計と高い技術力が求められます。

  • 理由2顔貌や口元への
    影響も配慮

    抜歯によって前歯が後退しすぎると、口元が凹みすぎてしまい、老けた印象やほうれい線が目立つなどの問題が出ることもあります。
    当院では、顔全体のバランスや横顔(Eライン)も含めて総合的に判断しています。

  • 理由3固定源の確保や
    コントロールが難しい

    抜歯したスペースを無駄なく使うためには、歯の動きを精密にコントロールする必要があります。当院では、必要に応じてミニスクリュー(矯正用アンカースクリュー)なども併用し、的確な治療を実現しています。

矯正を専門とする
歯科医の視点

PERSPECTIVE

矯正治療は、誰が行うかによって診断や治療方針が大きく変わることがあります。
多くの一般歯科(GP:General Practitioner)では、外科処置や矯正治療の専門的な経験が限られているため、「なるべく歯を抜かない方向」で治療を進める傾向があります。
これは患者さまの希望を汲み取ろうとする姿勢でもありますが、噛み合わせや顔貌の将来的な安定まで見据えた診断が難しい場合もあります。

一方、矯正医は

  1. 咬合(かみ合わせ)の安定性
  2. 顔貌のバランス
  3. 後戻りのリスク管理

といった観点から、「最終的に機能的で美しい仕上がり」を目指して治療方針を立てます。そのため、あえて抜歯を推奨することがあります。
つまり、抜歯か非抜歯かは「好み」ではなく、医学的な診断に基づいて選ぶべきものなのです。

抜歯矯正の
メリット・デメリット

PROS AND CONS

ニコニコ

メリット

  • しっかりとしたスペースが確保でき、ガタガタも改善しやすい

  • 口元の突出感を自然に抑えることができる

  • 噛み合わせが安定し、治療後の後戻りが少ない

  • 顎や顔貌のバランスが整いやすい

シクシク

デメリット

  • 抜歯による痛みや不安がある(数日で落ち着くことがほとんど)

  • 治療期間がやや長くなる傾向がある

  • 高度な診断力と技術が必要で、対応できる医院が限られる

非抜歯矯正との比較

COMPARE

非抜歯矯正が適しているのは、

  1. 歯の重なりが軽度でスペースが足りている場合
  2. もともと歯の本数が少ない場合
  3. 顎の大きさと歯のバランスが取れている場合

一方で、無理に非抜歯にこだわると、
以下のような問題が生じる可能性もあります。

  1. 歯列が無理に拡げられて後戻りしやすくなる
  2. 口元の突出感が残る
  3. 噛み合わせが安定せず、治療後のトラブルにつながる

当院では、診査・診断に基づき、
患者さまにとって最も良い結果が
得られる治療方法をご提案
します。

治療の流れ

FLOW

  • 01

    初診カウンセリング

  • 02

    精密検査(レントゲン・口腔内スキャナーなど)

  • 03

    診断・治療方針のご説明

  • 04

    必要に応じて抜歯(信頼できる提携医院で実施)

  • 05

    矯正治療開始(ワイヤー矯正またはマウスピース)

  • 06

    治療後の保定(リテーナー)で後戻り防止

よくあるご質問(Q&A)

FAQ

  • Q1歯を抜かずに治すことはできますか?
    軽度の症例では非抜歯でも可能な場合がありますが、精密な検査によって判断する必要があります。無理な非抜歯治療は将来的な不具合につながることもあります。
  • Q2抜歯は痛いですか?
    抜歯による痛みは通常1~2日程度で落ち着きます。必要に応じて鎮痛剤も処方いたします。
  • Q3抜歯で顔が変わってしまいませんか?
    当院では顔全体のバランスを考慮して治療を進めるため、むしろ口元が自然に整い、美しく見えることが多いです。

ご相談はお気軽に

  • 「抜歯が必要と言われて不安…」
  • 「他院で非抜歯を勧められたが、本当にそれでよいのか知りたい」

そういったお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度当院までご相談ください。
精密な診断と丁寧なご説明で、納得のいく治療方針をご提案いたします。

初回カウンセリングについて
けやっきー

費用・痛み・期間などの
お悩み、
まずはお聞かせください。

矯正歯科医が、
歯並びや矯正治療について分かりやすくご説明します。
以下のような方は、ぜひ一度ご相談ください。

カウンセリングイメージ
  • 矯正治療について調べているが分からないことがある
  • 歯並びを指摘されたが矯正治療をした方がよいのか判断して欲しい
  • 費用、期間、痛みなど矯正治療について色々な不安がある
  • 自分が矯正治療をした場合、どのようなプランになるのか知りたい
  • 自分の歯並びがマウスピース型の矯正装置で治せるかを知りたい
  • 自分が矯正治療をした場合、詳細な金額を知りたい
  • 年齢的に矯正治療が可能なのか知りたい
  • セカンドオピニオンが欲しい
  • 歯科医師、スタッフ、医院の雰囲気を知りたい
  • 見積もりが欲しい
初回カウンセリングについて
illust

ABOUT

医院について