

マウスピースを使用した
矯正治療(インビザライン・インハウスアライナー)
MOUSE PIECE

マウスピースを
使用した矯正治療とは?
近年、矯正治療の進歩により歯に固定する必要のない
取り外し式のマウスピースを使用して不正咬合を治療することが
可能になりました。
患者さん一人ひとりに合ったマウスピースを作製して
歯並びを改善していきます。
※インビザラインは、完成物薬機法対象外の装置であり、
医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

マウスピース装置の
矯正治療の
メリット・デメリット
PROS AND CONS

メリット
-
目立たない
装置は透明に近く目立たないため装着していることがわかりにくく、見た目によるストレスを感じさせません
-
取り外しができて衛生的
食事や歯磨きのときは取り外すことができるため、
普段どおりに歯のお手入れをすることができます。 -
口腔内トラブルが少ない
ブラケット等の固定式の装置をつけないため、
装置が外れてしまう可能性は少なくなります -
痛みが少ない
固定式のブラケット装置と比較して
痛みが少ないという研究結果が出ています

デメリット
-
取り外せるため使用しないと動かない
ワイヤーと固定式のブラケット装置による治療は基本的にご自身では外せないため歯科医師が歯の移動をコントロールしていきますが、マウスピース型の装置は患者さんご自身で取り外しを行っていただきますので、指示に従って使用時間を守っていただかないと歯の動きは悪くなります。
-
適用範囲がかぎられている
ワイヤーと固定式のブラケット装置による治療とは異なり、マウスピース型の装置は、歯の移動にある程度の制限があり不正咬合の状態によっては適用できない場合があります。
費用・痛み・期間などの
お悩み、
まずはお聞かせください。
日本矯正歯科学会認定医が、
歯並びや矯正治療について分かりやすくご説明します。
以下のような方は、ぜひ一度ご相談ください。


ABOUT